「所望」と「要望」の違いとは?意味や使い分けを解説

ビジネスシーンにおいて「ご所望」と「ご要望」はよく使われる言葉ですが、どちらの言葉を使えば正しいか迷うことはないでしょうか。言葉を誤って使うと、信頼を損ねてしまう恐れがあるため注意が必要です。「所望」の意味や「要望」の違い、使い方や類語などを詳しく解説いたします。

「ご所望」の意味

ご所望は、名詞の「所望(しょもう)」に、接頭語の「ご」を付けた丁寧語です。「所望」は「ある物がほしい」や「こうしてほしいと望むこと」という意味の言葉で、望むものがはっきりと決まっている場合に使われる言葉です。

上司や取引先、お客さまなど、自分よりも立場が上の人に使う場合は「ご所望」と敬語表現にし、自分に対して使う場合は「ご」を付けずに「所望します」または「所望いたします」となります。

「ご所望」の使い方

「ご所望」の使い方を、ご紹介します。

● ご所望の品

相手から「◯◯が欲しい」と伺っていたものという意味の言葉です。事前に相手から◯◯が欲しいと伺い、それを渡すときに「ご所望の品を用意しました」や「ご所望の品はこちらでお間違えありませんでしょうか」などと使います。


ご所望の方

「欲しいと希望する方、したいと希望する方」という意味の言葉です。ある物事について、複数人に向けて希望者を募る際に「ご所望の方がいらっしゃいましたら、スタッフにお声がけください」や「サンプルをご所望の方はお気軽にお声がけください」などと使います。


ご所望でしたら

ある物事について「欲しいと思うなら」という意味の言葉です。相手の望みにあったものを用意することができると伝える際に「ご所望でしたら、すぐにもって参ります」や「ご所望でしたら、すぐに手配いたします」などと使います。また、同様の意味で使われる表現に「ご所望とあらば 」という言葉がありますが、堅苦しく古い印象を与える恐れがあるため、「ご所望でしたら」を使うことをおすすめします。


ご所望の場合

「欲しい場合、望む場合は」という意味で、「こちらの商品をご所望の場合は、◯日までにご連絡ください」や「サンプルをご所望の場合は、弊社までご連絡ください」などと使います。

「ご要望」・「ご希望」との違い

「ご所望」と似た言葉に「ご要望」や「ご希望」という言葉があります。

「ご所望」は、目に見えるものがはっきりと決まっている場合に使われる言葉ですが、「ご要望」は「お客さまから○○にしてほしいとご要望がありました」というように、状態や状況の実現を強く望むことを意味する言葉で、意味が若干異なります。

「ご所望」は、ピンポイントに望むものがはっきりと決まっている場合に使われる言葉ですが、「ご要望」は複数であったり、範囲が広い望みに使うこともあるため、ビジネスシーンでは「ご要望」の方が多く使われることが多いです。

「ご希望」は、あることの実現をのぞみ願うことを意味する言葉で、状態や状況の変化を望む際に使われますが、「ご要望」ほど強い気持ちがないようなケースで使われます。

「ご所望」の言い換え・類語

「ご所望」は、以下のような言い換え表現として使用できる表現を紹介します。

1. ご用命
2. ご注文
3. ご入用
4. お望み

1. ご用命

「用命」は、用事を言いつけることや、商品などを注文することを意味する言葉です。
「ご用命」は、目上の人から注文や、何かを依頼された際に使います。

〈 例文 〉
● このたびは、当社にご用命いただき、ありがとうございます。
● なにかありましたら、ご用命を承ります。


2. ご注文

「注文」は、人に依頼したり、自分が希望したりするときにつける条件という意味です。「ご注文」も「ご用命」と同じく、注文や依頼を受けるときに使いますが、「ご用命」よりも柔らかい印象のため、堅苦しくならないように伝えたい場合は「ご注文」の使用をおすすめします。

〈 例文 〉
● このたびは、◯◯のご注文をいただき、誠にありがとうございます。
● ご注文の品はお決まりでしょうか / ご注文をおうかがいいたします


3. ご入用

「入用」は、必要なことや必要な経費を意味する言葉です。自分の手元に用意があるときにのみ使える表現で、相手が何かを必要としていることを確認する際にも使用されます。

〈 例文 〉
● レシートはご入用でしょうか。
● もしサンプルがご入用でしたら、お気軽にお申し付けください。


4. お望み

「望み」は、そうなればよい、そうしたいと思うこと。願い。希望を意味する言葉です。「ご所望」と同じような意味で使うことができますが、「ご所望」よりも望む気持ちが弱い印象があるため、目上の人には「ご所望」を使うようにしましょう。

〈 例文 〉
● お望みの品をご用意いたしました
● お望みに添うよう対応いたします





「所望」の意味や「要望」の違い、使い方や類語などを詳しく解説しました。言葉の意味を理解し、相手の状況や状態を考慮して、使い分けられると良いでしょう。また、ニュアンスが異なる言い換え・類語も、シーンに合わせてスマートに使い分けて円滑なコミュニケーションを実現しましょう。



Top